www.sumi-ri.com
世界のベストセラー!
エヌティー株式会社
NTカッター A-300R(P)
(品番:A-300RP)
※品番末尾のPはパッケージ形態を示すものです。
定価¥374(税込)
スミ利にて好評販売中です!
一見、何の変哲もない小型カッターですが、各方面のプロが愛用するベストセラーです!
小型カッターナイフの大定番(ド定番!?)と言えば、言わずと知れたこのエヌティさんのA−300シリーズ!
エヌティさんは、「NTカッター」のブランドでお馴染みの、日本を代表するカッターナイフメーカー。 あらゆるニーズに応えるカッターナイフの総合メーカーですが、特にA−300シリーズをはじめとする小型カッターナイフの分野では、長年のロングセラーが多く、デザイン、印刷、美術などの分野で世界中のプロが絶大な信頼を寄せていることで知られています。
さて、NTカッターさんのA−300シリーズは、ボディカラーや素材の違いで様々な派生モデルが存在しますが、このページでご紹介している(最もスタンダードな)アイボリーカラーのA−300にも実は、2種類あるのをご存知でしょうか? つまり、「A−300」と「A−300R」の2種類存在するのです。 A−300は、ワンタッチ式のA型カッターとして1972年(昭和47年)に発売された超ロングセラー品です。 それに対して、A−300Rはと言うと、A−300をベースに、安全性と操作性を高めた「オートロック式」スライドを搭載したモデルとして1993年(平成5年)に発売されました(こちらも既に超ロングセラーですね・笑)。 基本的なデザインは共通で、外観もパッと見ただけでは殆ど同じに見えますが、細部に違いがあります。スミ利がここでご紹介しているのは、後発のA−300R(オートロック式)となります。
因みに、ワンタッチ式(従来型)のA−300が廃番になり、オートロック式のA−300Rにモデルチェンジしたと思われ勝ちですが、2016年現在でワンタッチ式のA−300も立派な現行モデル!両モデルとも併売されているのです。 ただ、安全性やその他の利便性(この後、詳しくご紹介します)では、オートロック式のA−300Rの優位性が目立ち、現在ではオートロック式の製品が主流となりつつある様です。 スミ利では、基本的にA−300Rを取り扱っており、ワンタッチ式のA−300は受注後の取り寄せとなりますが、実は長年の愛用者の中にはワンタッチ式A−300のタッチが好き!という方もチラホラおられ・・・(笑)その辺りが、エヌティさんもなかなかオートロック式で一本化できない理由なのかも知れませんね。
これが自慢のオートロック式スライダー!
スライド(刃を出し入れする際に押す部分)を操作しないと刃が滑らない設計です
細かいピッチで刃の出し具合を調整できるのもオートロック式の特徴です
A−300Rには、不意に刃が滑り出さないオートロック式スライドが採用されています。 いちいちネジで固定するネジ式と違い、スライドを滑らすだけで簡単に刃の出し入れや長さ調整ができる点は、従来からあるワンタッチ式と似ていいますが、オートロック式はスライドが止まっている状態では刃がロックされて動かない構造となっているのです。 ワンタッチ式の場合、刃はバネの力で簡易的にロックされているだけなので、作業に伴う刃からの入力で、刃が押し戻されたり、引っ張り出されたりする可能性があるのです。 その点、オートロック式では作業中に意図せず刃が滑る(動く)ことが無く、安全性の面でも、作業効率の面でも優れています。
また、ステンレス製のフレーム(本体の刃が通っている部分)に設けられた波型の部分が、ワンタッチ式よりも細かいピッチで設けられており、刃の出し具合も、より繊細に調整することができます。 勿論、強い力を必要とする、厚物切用の大型カッターでは、しっかり固定できるネジ式も好まれていますが、元々軽作業用の小型カッターナイフでは、オートロック式でも耐久性はばっちり!十分プロの使用に耐えられるのです。 ※近年は、耐久性に優れたオートロック式が開発され、大型カッターナイフでも、利便性に優れたオートロック式が普及してきています。
左右両用設計です!
刃を裏返してセットするだけで、左手用とすることも可能
もう一つ、A−300Rで好評なのが、上の写真の様に左右両用設計になっている点です。 金属製のフレーム(刃が通っている部分)の先端に「RIGHT」「LEFT」の文字が見えます(反射でちょっと見づらいですね・汗)。 上の写真右側の通り、刃を通常とは裏向けにセットすれば、左手用として使うこともできるのです。 A−300Rのボディ自体はシンメトリーでは無いので、左用にすると多少の違和感はあると思いますが、ちょっとした発想の転換でこんなこともできるんだな!と感心させられる部分です。 この機能はワンタッチ式のA−300には無いものです。
実際には、左利きの方々は、右手用刃物が大半を占める世の中で生活されている為、「左手用は逆に使いにくい」とおっしゃる方がおられるのも事実です(汗)。これは左手用のハサミでも同じことが言えます。 スミ利でも筆記具販売をしていて、よく左利きのお客様を拝見しますが、左利きの方は右利きの方以上に、書き方が人それぞれ独特な気がします。 メーカーが「左手用」として出した文房具が一概に左利きのお客様の手に馴染むということは難しいのですが、このNTカッターさんの左右両用式の様に、ちょっとした工夫でコストをかけずに対応できるなら、無いよりは有った方が良いですよね!どう使うかはお客様が個々に選択すれば良いのですから。 これもユニバーサルデザインの一つかと思います。
刃折クリップ
刃を1ピッチ出して、溝に入れて折るだけ!
ボディ後端には、「SNAP OFF」と書かれた黒い樹脂製の刃折クリップが装着されており、クリップとしての機能に加え、刃折(スナッパー)としての機能も与えられています。 刃を1ピッチだけ出して、刃折中央に設けられた溝に差し込み、刃の折り線を下に向けて折るだけです。 目新しさは無いものの、着脱も簡単で使いやすく、便利な機能です。
美しいフォルムも人気の理由です
意外!?隠れた造形美こそ長年ファンを魅了する理由です!
シンプルで使いやすいのが一番!
美しいラインが走るホルダー(背面)と昔から変わらないNTロゴも人気!
A−300Rは一見すると、何の変哲もない小型カッターナイフです。 アイボリー色(オフホワイト)のボディは、店頭のパッケージ越しや
カタログで見る限り、なんだかちょっと古臭い感じもしますよね(笑)。 世の中にはもっと今風のカッコいいデザインのカッターナイフが沢山存在します。エヌティさんからも、アルミダイカスト製のちょっと武骨なモデルや、ポップなスケルトンカラーのモデルなど様々出ており、そちらも人気です。 しかし、何年経とうとも、このアイボリーカラーのA−300R(A−300も含め)が、やたら人気なんです(笑)。それは、売っているこっちが不思議なくらい! 何しろ、ライバルのオルファ製品をメインに取り扱いされている販売店さんでも、小型カッターだけはNTカッターを、それもA−300を置いている店が多いんです!
私自身も、長年NTカッターを取り扱っていながら、「なんでこんな古臭いA−300が売れるんや?」と思っていました(ゴメンナサイ・汗)。 ですが、上の写真を見ていただくと、A−300Rのボディには、独特の造形美が有るのです!ボディ裏面(刃が見えない方)を見ていただくと、ブランド名や品番などの刻印と共に、三本のラインが走っており、意外や意外!かなり凝ったデザインになっているではありませんか! 定番故に手に取った時の安心感、フィット感もあり、このデザイン、性能・・・1本持っていると何だか自分がちょっとお洒落になった気持ちまでしてしまいます(笑)。 これはパッケージから取り出してみないと分からないA−300Rの魅力です。 A−300Rは昔から、デザインや設計、印刷、美術など、クリエイティブなお仕事をされているプロの方が好んで使われている印象がありましたが(実際、そうなんですが)、なんとなくその理由が分かる気がします。 色々他のを試してみても、やっぱり最終的にA−300Rに戻ってしまうみたいなんです。 デザインや仕上げに関して言えば、金属製フレーム(刃が通っている部分)のプレス一つにしても、ライバルのオルファさんがどちらかと言うと少々武骨で角ばった形状を特徴としているのに対し、エヌティさんのそれは、どれも滑らかな流線形や曲線にこだわりを感じる仕上げとなっています。 その辺り、女性ユーザーからも支持されている理由かも知れません。
実は、エヌティさんの製品は、10年くらい前!?までは、接着剤で有名なセメダインさんが取り扱いしておられたこともあり、セメダインさん経由で、全国の文具店や金物店などで長年、広く取り扱いされてきました(古いお店だと、NTカッターとセメダインのダブルネームの什器が残っていたりします)。 しかし、セメダインさんでは、本業である接着剤関連の事業に注力しブランド力を高める方針を打ち出され、他社からの仕入れ商品の取り扱いを順次縮小、終了してこられたそうです。 そんな影響もあってか、昨今は一般消費者向けにNTカッターの取り扱いをしているお店が減少している様に感じます(取り扱っていても品ぞろえが少ない)。
しかし、NTカッターさんの品質(切れ味、耐久性、安全性)は、オルファさんと並んで世界最高の水準にあり、実力でもブランド力でも、この2社以外のカッターメーカーを大きく引き離している様に感じます。 流石は専門メーカーといったところでしょうか。 そして、主力製品の全てが今も日本製というこだわりのメーカーでもあるのです! NTさんの製品は高品質なのは勿論ですが、ロングセラー品が多く、長年の愛用者、ファンが多い様に感じます。中には時代の流れと共に消えていったり、大幅に仕様変更される製品も有りますが、久しぶりに買いに行っても、やっぱり同じ製品がそこにいてくれる安心感がNTカッターの魅力です!しかも目立たない部分で改良が施されていたりするのです!! スミ利では、NTカッターさんの全ラインアップとまでは流石にいきませんが、長年のNTカッターファンだけでなく、新たにNTカッターファンになっていただける様な、お勧め商品を厳選して取り揃えておりますので、是非ご利用ください!※商品の取り寄せもご相談ください。
替刃もご一緒にいかがですか?
A型替刃 | |
品番:BA-160 | |
![]() |
|
定価¥253(税込) | |
入数:10枚 | |
仕様 ・BA刃:10枚入 ・刃先角度:58° ・刃厚:0.38mm ・刃先処理ケース 替刃を安全に保管することができ、 刃先処理ケース付なので折った刃を ケース内にためることも可能。 廃棄時は簡単に分別廃棄できます。 |
※特殊刃などその他の替刃も、取り寄せ可能です。
※店頭販売も兼ねておりますので、売り切れとなる場合がございます。在庫はお気軽にお問合せ下さいませ。
NTカッター A−300Rの仕様
・品番:A−300RP
・定価:¥374(税込)
・替刃(別売り):BA−160(10枚入り・定価¥253税込)等が適合
※品番の末尾の「P」はパッケージ形態(ブリスターパック)を表しております。
・2016年10月 掲載開始
・2022年7月更新
エヌティカッターA−300Rのお問い合わせはこちらまで!
スミ利文具店では、NTカッター製品各種の通販にも対応しております。 お支払方法は、郵便振替または銀行振込による先払いか、郵便局の代金引換とさせていただいております。 販売価格、在庫状況等、詳しくは、ご注文予定の商品名と、数量、お名前、ご住所(都道府県名)、お電話番号をお知らせいただければ、折り返し商品代(販売価格)や送料を計算してメールにてお知らせいたしますので、その上でご検討いただければと思います(その他スミ利取扱い商品もあわせてお見積り可能です)。 よろしくお願いいたします!
通販のお問い合わせ
在庫状況、販売価格等、通信販売のお問合せはこちらまでメール下さい!
※必ず、ご希望の商品名と個数、お名前、ご住所、ご連絡先をご明記下さい。
ご質問等が有る場合もこちらからメールお願いいたします。
ご注意
※携帯メール、フリーメール(無料メール)をご利用の場合、お客様の設定等により当店からお送りしたメールが受信されない場合がございますので、当店のメールドメイン @sumi-ri.com を受信可能な状態に設定をお願いいたします(当店側の不備ではございません)。 また、メールをお送りいただいて24時間以上経過しても当店からの返事が無い場合はお手数ですがお電話等でご一報下さい。 ※出張、休暇等により担当者不在で24時間以内にお返事をお返しできないことが予め判明している場合は、スミ利文具店ホームページのトップページ「今月のお知らせ」欄等にてご案内いたします。
スミ利文具店
Sorry, we do not accept the order from outside of Japan. We do not deliver
our items abroad.