スミ利ロゴ



www.sumi-ri.com

TOPニュース店舗情報商品案内キャンペーンコラムリンク

特定商取引法に基づく表示


万年筆で書くお手紙に最適!
スミ利文具店お薦めの便箋が新発売!


ライフ 便箋「Lブランドラベル」シリーズ
縦書き:L1006(青)
横書き:L1007(緑)

1冊¥770(税込)

ライフ 便箋Lブランドラベル新発売! スミ利文具店  ライフ 便箋Lブランドラベル
ライフから待望の新製品! ハイグレードな品質とコストパフォーマンスを両立した今、注目の便箋です!

来富バンクペーパーシリーズ等、万年筆での筆記に適したハイグレードな紙製品で知られるライフさんから、この秋(09年)待望の新製品が登場しました。 その名もライフ「便箋Lブランドラベル」シリーズです。 Lブランドラベルの「L」とは正に社名ライフ(LIFE)の頭文字。ライフを代表するブランドと言う思いが込められています。 すると「ラベル」とはな何のことでしょうか?実は、この便箋の表紙のデザインは、昔の紙製品のパッケージ・ラベルをモチーフにしているのです。表紙の下の部分には「COLOR(色)」、「SIZE(サイズ)」、「SHEETS(綴り枚数)」、「RULED LINE(罫線)」の仕様が整然と配置されており、元々は紙製品の包みに表示された極めて事務的なデータ表記なのですが、レトロな雰囲気とあいまって、表紙デザインの需要なポイントになっています。 うちの父親や母親は「はい、はい!昔はこんな包みで来てたわ!(懐)」等と言ってましたので、懐かしく思い出される方もおられるかも知れませんね(笑)。

ライフ 便箋Lブランドラベル新発売! スミ利文具店  ライフ 便箋Lブランドラベル新発売! スミ利文具店
表紙デザインは昔の紙製品の梱包ラベルがモチーフ。
縦書きが「VERTICAL」で青い表紙、横書きが「HORIZONTAL」で緑の表紙です。

さて、この便箋Lブランドラベルの特徴は何も表紙のデザインだけでは有りません。便箋にとって一番重要な中紙にも当然こだわって作られています。 昨今、ライフさんが力を入れているライフ特別抄造紙「Lホワイトライティングペーパー」を採用しています。この紙はライフさんが製造段階から製紙メーカーに品質、仕様を指示して抄造(紙を作るってことですね)したライフだけのオリジナルペーパー。 便箋の他に高級ノート類等にも採用されており、高い評価を得ている紙です。 滑らかな肌触りでペンの滑りが良く(しかも滑り過ぎない)、インキの滲みや裏抜けが極めて少ない筆記用の高級紙なのです。「筆記用」と聞いて「???」と思われる方もおられるでしょう。紙はどれも筆記用じゃ無いの???と。 実は昨今の紙は、パソコン、ワープロ、コピーやプリンター等の普及で手書きの需要が激減したことや、再生紙の登場も有り、筆記具で書くには少々品質が悪い原紙も多いのです。筆記具で手書きすることを第一の目的として作られた原紙は意外と少なくなっています。特に、万年筆の様に水性インキで書くことを想定した紙はかなり減っていました(ここ数年の万年筆ブームで各メーカーがようやく開発に力を入れて来ましたが・・・)そんな意味でライフのLホワイトライティングペーパーは貴重な存在と言えますね。 因みにこの紙を光にかざすとレイド(透かし)という規則的な細かいボコボコ模様が入っているのが見えます。普通、レイド入りにすると紙の表面が粗くなり書き心地が悪くなるのですが、ライフでは抄造段階で人の目と手によって調整が行われているので、非常に滑らかな書き味に仕上がっています。またレイド入りとすることで光の反射を軽減し、目を疲れにくくする作用もあるそうです。レイド入りはちょっと高級感有りますよね(笑)。


ライフ Lホワイトライティングペーパーの筆記特性  ライフの特別抄造オリジナルライティングペーパー
写真左は、Lホワイトライティングペーパーのサンプルに様々な万年筆インク、シャープ、ボールペンで書いたところ。
写真右は、Lホワイトライティングペーパーを光にかざしたところ。レイド(透かし)が見えます。

ライフ 便箋Lブランドラベル 縦罫  ライフ 便箋Lブランドラベル 横罫
写真左が縦書きのL1006、写真右が横書きのL1007です。
用紙はどちらも70枚綴り。高級紙の便箋ですがまずまずのコストパフォーマンスです。

罫線内容は、縦書きのL1006(青表紙)が11mm間隔の縦罫線で12行。 横書きのL1007(緑表紙)が10mm間隔の横罫線で19行となります。  細字から太字まで万年筆で筆記するのに実用的な罫線内容です。罫線の色もライフの便箋ではお馴染みの薄いグレーを採用。筆記時に邪魔にならず、どんな色のインキで書いても様になります。 インキの滲みや裏抜けが少ない高品質な紙は万年筆のみならず、ボールペンやシャープペン、鉛筆・・・色々な筆記具に適しています。 ライフのLライティングペーパーの原紙にはホワイトの他にクリームのものも有りますが、この便箋にはあえてホワイトを採用しています。 白い紙ですので、黒インキだけで無く、ブルーやグリーンと言った最近流行のカラーインキも発色が鮮明になり、濃淡によるグラデーション効果を最大限に発揮できます。また、長時間使用しても目が疲れにくい様、優しい白さに仕上げられていますので、いつでも気持ちよく書くことが可能です。 クリーム色の紙も落ち着いた雰囲気が良く、黒インクで書くには最適ですが、カラーインキの場合は、紙の色(クリーム)が影響して少し発色が暗くなる欠点があります。 この便箋Lブランドラベルはカラーインクの愛好者にとてもお薦めの商品です。


細かいことですが・・・
角マル仕上げ
台紙に貼り付けられた表紙の角に注目! ご丁寧に角マル仕上げになってます(笑)。

これは便箋では時折目にする加工ですが、角が直角(角アリ)だと、使っている内にこの部分が引っかかってめくれて来ることがあり、ちょっと見た目が悪くなるのですが、角マル仕上げとすることでそのリスクを減らしていると言う訳です。まあ、いずれにせよきっちり糊付けされていればそんなに問題が出る訳では無く、実用上の効果のほどはケースバイケース(笑)なのですが、いちいち角マルに裁断するのも勿論、職人の手作業。 ライフの便箋は商品ごとに作る職人さん(工場)が違います。 実は、ライフのほうで職人さんにこの「角マル仕上げ」を指示している訳では無いそうです。実際、ライフの他の便箋、例えば「来富バンクペーパー」ではこの部分は角マルでは有りません。   「来富バンクペーパー」を作る職人さん(工場)は、「そんな加工は必要ない!」と言う信念のもと角アリ仕上げにしているそうです(笑)。 角マル仕上げにする職人さんは「この部分は角マル仕上げじゃなきゃ駄目だ!」と言う信念のもと、別にライフから指示された訳で無くても、一手間かけて今日もこの角マル仕上げを続けている訳です。 正直、この角マル加工、角アリ加工についてはどっちが良い悪いと言うものでは有りません。 でも、どっちの商品にしても今時珍しい職人気質が感じられて、なんだか泣かせる話じゃないですか(笑)おっと泣かずに笑ってしまいました(汗)。 紙製品と言えど大手メーカーのハイテク工場では、機械でどんどん量産できる時代です。小規模ながら長年のファンを勝ち取っているライフの製品、品質を守る職人さんたちは、どの人も長年受け継いで来た流技を信じて製造にあたります。ユーザーさんが最後まで気が付かないかも知れない細かい部分・・・今時珍しい職人気質がライフ製品の魅力を増しているのかも知れませんね。
※その後の仕様変更により、「来富バンクペーパー便箋」も現在は角丸仕上げになっております!


因みに、便箋Lブランドラベル・シリーズにはお揃いの和封筒E410(長4サイズ)がございます。こちらは10枚入りで定価¥352(税込)、2重封筒タイプで、勿論紙はLホワイトライティングペーパーで出来ています。縦・横いずれの便箋にも対応する為、あえて郵便番号枠の印刷がございません。白無地の封筒です。 こだわりの便箋には是非こだわりの封筒を(笑)! 因みにこの封筒は両面テープ付きでは有りませんので、別途糊づけが必要なタイプです。

ライフ Lブランドラベル・シリーズのご案内
商品名 便箋Lブランドラベル(タテ罫) 便箋Lブランドラベル(ヨコ罫) 和封筒Lブランドラベル
品番 L1006 L1007 E410
写真 ライフ 便箋Lブランドラベル タテ書き ライフ 便箋Lブランドラベル ヨコ書き ライフ 和封筒Lブランドラベル
仕様 ・サイズ:250×177ミリ
・罫線:11ミリ間隔・12行の縦罫
・綴じ枚数:70枚
・サイズ:250×177ミリ
・罫線:10ミリ間隔・19行の横罫
・綴じ枚数:70枚
・サイズ:長4
・入数:10枚
・内容:二重・郵便番号枠なし
価格 ¥770(税込) ¥770(税込) ¥385(税込)

※紙質はいずれもライフ ホワイトライティングペーパー(レイド入り)です。

便箋Lブランドラベルと一緒にこんな商品もいかがですか?
オリオンズ B5判ソフト下敷No.602 (定価¥220税込)
オリオンズ B5判ソフト下敷 オリオンズ B5判ソフト下敷 共栄プラスチック社製 オリオンズ(共栄プラスチック社)のソフト下敷は、燃やしても有毒ガスが発生しない軟質オレフィンシート(EVA樹脂)で作られた、フニャっと軟らかく、表面には細かなマット加工(ザラザラ)が施された下敷きです。

普通の下敷きとは異なり表面に適度な弾力性が有るので、主に硬筆習字用として売り出されており、鉛筆でのお習字に多用されています。 しかし、ソフトなタッチが万年筆での筆記にもピッタリ!とお客様からお声をいただき、スミ利では口コミでちょこちょこ売れていた商品です。

ライフLブランドラベル便箋の紙はしっかりとした厚みの有る紙ですので、必ずしも下敷きが必要では有りませんが、スミ利では便箋やレポート用紙の下敷きとして地味に売れており、好評を得ております(笑)。 便箋にも下敷きを使いたい方や、筆圧が強めの方、薄手の便箋をご愛用の方には是非お薦めの商品です。

※ご要望にお応えして待望のA4サイズも仲間入り! ちょっと大きめのA4サイズも余裕が有って大変便利ですよ! 品番No.1304(A4サイズ)定価¥374(税込)で好評販売中です。 



スミ利文具店 2009年10月11日 掲載開始(2022年10月更新)

ライフLブランドラベル商品の通販について

スミ利文具店では、ライフLブランドラベル商品(便箋、封筒)を、クロネコメール便、定形外郵便、ゆうパック(宅配便)等で地方発送しており、大変ご好評いただいております。 紙製品は重量や梱包サイズの都合上、ご注文の数量によりご利用いただける発送方法に制限がございますので、メール便や定形外郵便がご利用いただけない場合やゆうパック(宅配便)等の方が割安になる場合もございます。詳しくは、ご注文予定の数量と、お名前、ご住所(都道府県名)と、お電話番号をお知らせいただければ、折り返し商品代(販売価格)やご利用可能な送料(発送方法)の一覧を計算してメールにてお知らせいたしますので、その上でご検討いただければと思います。 お支払方法は、郵便振替による先払いか、郵便局の代金引換(代引きの場合は定形外郵便かゆうパックでの発送になります)とさせていただいております。 お気軽にご相談下さいませ。
※ライフの商品は多くが商品ごとに専門の職人が手作業で製造しておりますので、タイミングによりメーカー欠品が生じる場合がございます。当店での在庫状況等、先ずはお気軽にお問い合わせ下さい。

※携帯メール、フリーメール(無料メール)をご利用の場合、お客様の設定等により当店からお送りしたメールが受信されない場合がございますので、当店のメールドメイン @sumi-ri.com を受信可能な状態に設定をお願いいたします。 また、メールをお送りいただいて24時間以上経過しても当店からの返事が無い場合はお手数ですがお電話等でご一報下さい。 ※出張、休暇等により担当者不在で24時間以内にお返事をお返しできない日がある場合は、スミ利文具店ホームページのトップページ「今月のお知らせ」欄等にてご案内いたします。

特定商取引法に基づく表示


通販のお問い合わせ

在庫状況、販売価格等、通信販売のお問合せはこちらまで!
※必ず、ご希望の商品名と個数、お名前、ご住所、ご連絡先をご明記下さい。
ご質問等が有る場合もこちらからメールお願いいたします。

スミ利文具店

Sorry, we do not accept the order from outside of Japan. We do not deliver our items abroad.