スミ利ロゴ



www.sumi-ri.com

TOPニュース店舗情報商品案内キャンペーンコラムリンク

特定商取引法に基づく表示


1本あると意外と重宝するシャープペンシル

ラミー(LAMY)

ロゴ ステンレスヘアライ

ペンシル


0.5mm芯
定価¥3,300(税込)/本 
正規輸入品


只今、売り切れ中!
入荷予定有り
(2023年8月29日更新)



この雰囲気!質感!!
LAMY ロゴ ステンレスヘアライン ペンシル スミ利文具店
 
Lamy ロゴ ステンレスヘアライン ペンシル スミ利文具店  ラミー のシャープペンシル
オフィスでの日常使いにお薦めの1本。

ドイツの筆記具メーカー、LAMY(ラミー)さんの、ロゴ ステンレスヘアライン ペンシル(0.5mmシャープペンシル)です。
ノック式のスマートなデザインが特徴で、ドイツ製ながら日本でも一般的な0.5mm芯タイプを採用しており、1本持っていると意外と重宝します。 共通デザインの油性ボールペンL206の相棒としてもお薦めの1本! ボールペンとセットで贈り物にしても喜ばれそうです。
 

ステンレスヘアライン仕上げ
ラミー ロゴ ステンレスヘアライン ペンシルの写真 スミ利  ステンレスヘアライン仕上げのボディ スミ利
個性的なヘアライン仕上げ。使い込むことで手に馴染んできます。
ユニークで実用的なグリップ  ロゴ ステンレスヘアライン グリップ スミ利
グリップの形状も工夫が。丁寧な作り込みに思わず感心します。

ロゴ ステンレスヘアライン ペンシルのボディは、ステンレス製。 スリムながら細過ぎない絶妙なボディに、昨今珍しくなったヘアライン仕上げを施した筆記具です。
「ヘアライン仕上げ」とは、その名の通り金属や樹脂の表面に髪の毛ほどの細い傷をつける加工のこと。 ともすると単調になりがちな金属軸に、適度な表情と個性を与えてくれます。 また、使い込むほど手に馴染んで、表面の風合いが変化するのも大きな魅力です。 上の写真をご覧の通り、ラミー ロゴのステンレスヘアライン仕上げは、金属の持つ質感を上手く生かしています。また、グリップに施されたリング状の溝の光沢が程よくデザインにアクセントを加えています。このグリップ、普通の商品写真だけではどんな形状に加工されているのか分かりにくいですが、上の4枚の写真の右下、光にかざすとシルエットが確認できると思います。 良好なグリップ感を持たせつつも、指に引っかかるザラザラした感じは無く、丁寧で滑らかな作り込みです。 機能美が光る部分でもあります。

ヘアライン仕上げのボディは、手に取った感触が独特で、最初の内は慣れないと違和感を感じてしまうかも知れませんが、使い込む内に手に馴染んできます。 最後の仕上げを、ユーザー自身の手で行う感じでしょうか。 また使用中に、傷や汚れを受けることもあるかと思いますが、細かいことは気にせず使い込んで下さい。元々、ヘアライン自体が傷加工なので、新たな傷が古い傷を目立たなくする・・・そんな要素も有るかと思います。 大切に使い込めば、きっと手放せない1本になると思いますよ!
※ヘアライン仕上げは、その加工上の痕跡から、新品の段階でも多少の汚れや傷(良品の範囲内)が避けられませんので、ご了承のほどお願いいたします。

携帯時も安心なパイプスライド式
ラミーロゴ ペンシルのペン先 スミ利  ラミー ロゴ ステンレスヘアライン ペンシル ペン先
携帯時に先端パイプを収納することができます。
ラミー ロゴ ペンシルのノック  ラミー ロゴ ペンシルのノック
先端パイプ及び、芯の繰り出しはノック式となっています。

ペンシルのメカニズムは先端パイプが収納できる、パイプスライド式を採用。 ペンケースやポケットに入れてもペン先を傷めにくく便利な機能です。 初めに1回ノックすると金属製の先端パイプが現れ、続いてノックすると芯が繰り出されます。 収納する時はノックをした状態で机などの硬い面にペン先を押し当てながらノックを戻します。

ステンレス軸のボディは適当に重量感はありますが、重過ぎることも無く扱いやすいものです。 ご購入時、最初に装填されている芯は少し硬めな印象ですが、ラミーさんに限らず、ドイツメーカーのシャープ芯や鉛筆の芯は日本メーカーのそれと比べると、例えば同じHBでも少し硬めに設計されていることが多いのです(元々、そちらが本家なんでしょうが)。 芯径は0.5mm芯タイプが適合しますので、書き味のお好みによって銘柄や硬度を変えられても良いかと思います。 ※シャープ芯の芯径は、JIS規格(日本工業規格)では、0.5mm芯の場合、実際の直径は0.55〜0.58mmの範囲と定められている様に、各社ごとに微妙に直径が異なります。 この為、極稀ですがペン自体の個体差や、芯の銘柄の違いによって正常に機能しない場合がございますので、その点は何卒ご了承のほどお願いいたします。  実は、私も同様の構造を持つラミーさんのペンシルを1本愛用していますが、現在は日本メーカーのB芯を入れて使っています。 使い道や紙の種類によっても書き心地の良し悪しは変わってきますが、やはり書き味が滑らかになり、グッと出番が増えました。

それから、書いていただくとお気づきになるかも知れませんが、このペンシルには、ペン先にクッション機能が搭載されています。筆記時に筆圧をかけると先端パイプの根本にある黒い樹脂製の部品ごと口金の中に僅かに沈み込むのです。 クッション機能と言ってもそんな大そうなものでは無く、日本の高品質なペンシルと比べるとかなりチープな印象ですが、ちょっと面白い部分です。 実は、このクッションは最近の日本メーカー各社が出している「芯が折れにくい」「衝撃に強い」「筆圧に強い」といったものを狙ったり、書き味の向上を狙った高機能なものではありません(笑)。 じゃあ、何でこんな機能を設けているんだ?と思いますが、このクッションが作動するということは「ちょっとこの筆圧では芯が折れやすいですよ!注意して下さいよ!」ということを知らせているのだと思うのです。 つまり、このクッションが作動しない範囲の筆圧で書いて下さいね!ということです。  昨今はシャープ芯そのものの強度が飛躍的に向上し、細くても折れにくい芯が普及しましたが、かつてはもっとポキポキと簡単に折れました。そんな時代の名残!?の様なオマケ機能だと思っていただくと良いと思います。  このクッション機能は、プラスチック製の蛇腹状のバネを利用していますので、常時ガシガシ作動させていると多分簡単に壊れます(笑)。 通常はこのクッション機能が作動しない様に使うのがペンシルにとって良い書き方なんだということで認識お願いいたします! この辺り、説明書にも全く書かれていませんが、そう認識してもらった方が正解だと思います。

正直に申し上げて、シャープペンシルは日本メーカーのお家芸と言った感じでして、精密さ、耐久性、ギミックの巧みさ、コストパフォーマンスにおいて、日本製のシャープペンシルに勝るものは無いと言っても過言では有りません。 大体、数百円クラスのシャープがここまで高性能、高品質な国は日本以外に先ず見当たりません。 それは世界的な工業大国であるドイツと比べても同じです。 実は、ドイツの有名な製図用品メーカーさんでも、高性能を要する上級モデルのシャープペンシルは日本製なんです。箱に小さくMade in Japanとか書かれてます(笑)。  ラミーの製品は紛れもなくドイツ製ですが、そんな訳で日本のシャープペンシルに慣れていると、そこまで高機能な印象は受けず、メカニズムに関する部分だけ見れば日本の数百円程度のシャープとそう変わりない印象を受けるかも知れません。 はっきり言ってしまうと、メカの部分はチープです!(笑) ですが、外国メーカーの製品には、ツッコミ入れながらも笑って使いたくなる不思議な魅力があるのです。 正しい使い方をしなかったり、乱暴に使ってしまうと、いとも簡単に壊れます。ですが、大事に使ってやると意外と長持ちします。  実は、私自身の経験で、20年ほど前にドイツの某有名筆記具メーカーのペンシルを買ったのですが、筆圧が強過ぎてたった数週間で破損。 筆記不能に(若気の至りです・汗)。 発注時、日本に在庫が無く、本国取り寄せで船便数ヵ月経てようやく手に入れた待望のペンを数週間でお釈迦にしてお恥ずかしい限りですが(しかも文具屋の息子が)、その後修理に出して無事戻ってきてからは、20年経った今でも問題無く愛用できています!    ラミー ロゴ ステンレスヘアライン ペンシルも、長持ちさせるには多少の労わりを持って接するのが必須だと思いますが、しっかりしたステンレス製ボディなので、長く愛用できる1本には間違い有りません! 実は、芯をホールドするメカの心臓部分などは金属製部品も使われており意外としっかりしているんです。

シャープペンシルは学生の筆記具というイメージが強いですが、意外と幅広い世代で愛用されています。 私の場合、会議や講演会、各種ディスカッションに参加してメモをとる際に、キッタナイ字でトンチンカンな内容の書き込みをしていても隣近所からの視線を気にせずいられるので、こうしたメモにはボールペンでは無く、もっぱらシャープペンシルを愛用しています(笑)。 この他にも手帳用や各種の原稿作り、資料作りにシャープペンシルを愛用しておられるお客様が多いです。 最近は、「消せるボールペン」も人気ですが、是非シャープペンシルも1本忍ばせていただきたいと思います!

芯の装填は胴軸を外して行います
ロゴ ステンレスヘアライン ペンシルの内部 スミ利  芯の補充 クリーニングニードル

ラミー ロゴ ステンレスヘアライン ペンシルの芯の補充は、胴軸を外してから行います。 上の写真の様に胴軸(ボディ)を取り外し、出てきた黒い樹脂製のパイプの中に芯を入れます。 このパイプの先端には芯詰まりを解消する為のクリーニングニードル(ピン)が蓋として装着されていますので、これを引き抜いて取り外します。 装填する芯の本数は全部で3本程度にしておくのが良いと思います。多く入れ過ぎると芯詰まりの原因となりますのでご注意下さい。

尚、芯を入れる黒い樹脂パイプは口金部分に取り付けられており、無理に外すと再装着が難しく、修理が必要になる場合がありますので、口金周りを含めて分解は避けて下さいね。 もし芯が詰まるなどの不具合が生じた場合は分解せずに、付属のクリーニングニードルで解消を試みてください。   因みに、ロゴのペンシルには消しゴムは装備されていませんので悪しからず。  こうした構成を見ると、日本のシャープペンとはかなり雰囲気が異なっており、いかにも輸入品といった風情!?ですね。

デザイン上の特徴でもあるクリップにもこだわりが!
クリップの上端の樹脂はグレーです。  ロゴ ステンレスヘアラインのクリップ
クリップはバネ仕掛けで開閉します。
金属製のボールpが装着されています。  内臓のコイルバネにより開閉するクリップ
クリップ裏面に金属製のボールが装着されています。

クリップに秘密が!
ラミー ロゴ・シリーズのデザイン上の特徴ともなっているクリップ。 このクリップは本体との取り付け部分にコイルバネが仕込まれた可動式になっており、クリップをつまむと、カチカチと開閉できます。  更に、先端付近には金属製のボールが装着されており、ポケットへの抜き差しがスムーズに行えます。また、ペン先の出し入れでノックを繰り返してもクリップとボディの摩擦が少なく動きがスムーズです。 クリップの挟む力(バネ力)はそれほど強力なものでは有りませんが、実用的によく考えられた機能性は、流石ラミーと言ったところ。 実は、実用性は置いといて、ラミーのこうした部分の作り込みにファンが多いのです(笑)。  同じシリーズの油性ボールペンと共通デザインになっていますが、クリップ上端の樹脂の色が白っぽいグレーになっており、ボールペンと区別できる様になっています。



ご贈答用にもお薦め!
ラミーの筆記具の中で、ロゴ・シリーズは、比較的リーズナブルな価格帯で展開されており、オフィスや学校での日常使いにお勧めのシリーズです。 機能美を追求したデザインと質感! 職場や学校などで若い方が使っても、嫌味な印象を与えず、それでいてちょっとした個性も出せる優れものではないでしょうか?  ラミーらしいシックなデザインのパッケージも付属しますので、ご贈答用にも最適です。特に、男性への贈り物には喜ばれるのではないでしょうか? 各種記念品や、賞品、景品等、お気軽にご相談下さいませ。  ※パッケージのデザイン、仕様は出荷時期により変更となる場合がございます。  尚、スミ利のラミー製品は日本国内正規品ですので、品質やアフターサービスも万全。ご贈答にも安心してご利用いただけます。



ラミー ロゴ ステンレスヘアライン ペンシルとご一緒にいかがですか?

ラミー ロゴ ステンレスヘアライン・シリーズ
万年筆 ラミー ロゴ ステンレスヘアライン万年筆 スミ利 定価¥7,150
(税込)
ラミー サファリと同じニブを採用した
万年筆。 この価格なので万年筆の
入門用にも最適!
ボールペン ラミー ロゴ ステンレスヘアライン ボールペン スミ利 定価¥3,300
(税込)
便利なノック式のボールペン。
オン・オフ問わず活躍してくれる
お薦めの1本です。
油性インクらしい書き味にファンも! 
シャープペン  ラミー ロゴ ステンレスヘアライン ペンシル スミ利 定価¥3,300
(税込) 
0.5mm芯のシャープペンシル。
勉強や下書きなどにお薦め!
ツインペン  ラミー ロゴ ステンレスヘアライン ツインペン スミ利 定価¥7,700
(税込)
シャープペンシルとボールペンを
1本にまとめた複合筆記具。
贈答用にもお薦めの1本です。
※基本的にスミ利に在庫ございますが、タイミングにより受注後の取り寄せとなります。
在庫状況はお気軽にお問合せ下さいませ。   

※ロゴ ステンレスヘアラインには、ここでご紹介したペンシルの他に、万年筆、油性ボールペン、ツインペンのバリエーションがあり、いずれもスミ利で取り扱い中です! どれも大変素晴らしく、お値段以上の質感を感じるお勧め品です。 いずれも、ご贈答用に最適ですので、是非スミ利にご相談下さい。 万年筆とペンシル、ボールペンとペンシル・・・と言ったセットにしたご贈答もお薦めですよ!



ラミー ロゴ ステンレスヘアライン ペンシルの仕様
・定価(1本):¥3,300(税込)
・品番:L106
・芯径:0.5mm
・付属品:取扱い説明書類、ボックス
・デザイン:Wolfgang Fabian(ウルフギャング・ファビアン)
※正規輸入品(日本総輸入元DKSHジャパン)
※メーカー、輸入元の都合により、仕様変更される場合や、生産終了する場合がございます。

スミ利HP掲載開始年月日:2017年9月6日


ラミー ロゴ ステンレスヘアライン ペンシルの通販について

スミ利文具店では、ラミー ロゴ ステンレスヘアライン ペンシルの通販にも対応しております(その他のスミ利取り扱い商品と一緒にお見積り可能です)。 お支払方法は、郵便振替または銀行振込による先払いか、郵便局の代金引換とさせていただいております。販売価格、在庫状況等、詳しくは、ご注文予定の軸色、お名前、ご住所(都道府県名)、お電話番号をお知らせいただければ、折り返し在庫状況を確認し、商品代(販売価格)や送料を計算してメールにてお知らせいたしますので、その上でご検討いただければと思います(万年筆本体以外にも、インク類やコンバーター類、その他スミ利取扱い商品もあわせてお見積り可能です)。 ご不明の点がございました際はお気軽にご相談下さいませ。

通販のお問い合わせ

在庫状況、販売価格等、通信販売のお問合せはこちらまでメール下さい!
※必ず、ご希望の商品名と個数、お名前、ご住所、ご連絡先をご明記下さい。
ご質問等が有る場合もこちらからメールお願いいたします。

ご注意
※携帯メール、フリーメール(無料メール)をご利用の場合、お客様の設定等により当店からお送りしたメールが受信されない場合がございますので、当店のメールドメイン @sumi-ri.com を受信可能な状態に設定をお願いいたします(当店側の不備ではございません)。 また、メールをお送りいただいて24時間以上経過しても当店からの返事が無い場合はお手数ですがお電話等でご一報下さい。 ※出張、休暇等により担当者不在で24時間以内にお返事をお返しできないことが予め判明している場合は、スミ利文具店ホームページのトップページ「今月のお知らせ」欄等にてご案内いたします。

特定商取引法に基づく表示


スミ利文具店

Sorry, we do not accept the order from outside of Japan. We do not deliver our items abroad.