www.sumi-ri.com
奈良の墨屋さんが作った、本格墨液の筆ペン!
待望の太字も新登場!!
墨運堂
墨液筆ペン
「墨筆 極(きわみ)」
中字用・太字用・カートリッジ
中字用:¥880(税込)
太字用:¥1,100(税込)
カートリッジ:¥440(税込)
究極の黒、奈良の墨屋こだわりの墨液使用!
顔料インクでは無く、本物の「墨」を搭載した本格墨液筆ペン「墨筆(すみふで)」新発売!
墨運堂さんは、古都奈良にある老舗の製墨メーカーです。その製品は高級固形墨や高級書道液「玄宗」シリーズを中心に書家の皆様に広く愛用されています。 スミ利でも好評の「すみおとしジェルタイプ」をはじめ、伝統的な墨の製法を守りながらも、墨を科学的に分析、研究し新たな製品開発に生かしてきた先駆的なメーカーさんでもあります。 そんな、墨運堂さんが墨屋としての知識と技術を生かして作り上げたのが今回ご紹介する墨液筆ペン「墨筆 極」(すみふで きわみ)です。 当店で非常に人気の高い、あかしやの新毛筆や天然竹筆ペンは同じく奈良の製筆メーカーであるあかしやさんが「筆屋の技量」を生かして生み出し評判となっている筆ペンですが、墨運堂の「墨筆 極」はその名の通り、墨にこだわった「墨屋の筆ペン」なのです!
本物の墨を入れた、墨屋こだわりの筆ペンです!
本物の墨液の書き心地はインク類と異なり、水っぽく無くいのが特徴!その筆跡も本格的な「黒」です!
ご存知の通り、筆ペンは各社から色々な種類が販売されていますし、この墨運堂「墨筆 極」の様に、筆跡に耐水性があるいわゆる顔料系インクタイプの製品も数多く販売されています。 しかし、奈良の老舗製墨メーカーである墨運堂さんがあくまでこだわったのが、インクでは無く、「本物の墨」を用いること! 独自の技術により本物の墨(墨液)を用いた筆ペンを作り出すことに成功しました! 使う側にとっては墨でもインクでも、どちらでも良い話かも知れませんが、「墨筆 極」の筆跡、書き味は正に本物の墨! 使っていただければお分かりいただけると思いますが、通常のインクを用いた筆ペンとは一味違います! 古い時代の遺跡から墨で書かれた木簡などが出土していることからも分かる通り、墨の筆跡は優れた耐水性と耐久性を発揮します。従ってこの墨筆も保存文書や郵便物の宛名書きに最適と言えます。 乾いた後の筆跡を見ても、本物の墨らしくなんとも渋い落ち着いた風合い、マットな風合いとでも言いますか?そして、筆の運びもインクの様にサラサラ水っぽく無く、これまた独特の書き心地なのです(使わないと分からないですね・汗)。
筆跡に水をかけてみました! 全く流れません!!
素晴らしい耐水性を発揮します! ※筆跡は中字用のものです。
試しに和紙の一筆箋に「墨筆 極」で書いた文字に水道の水をじゃーじゃーとかけてみました!(上の写真左) いかがですか? 全然文字が流れません。 そして写真右はその後の紙が濡れた状態の筆跡です。全くと言って良いほど滲んでいません! これだけ水に強いと言うことは、湿気に晒されたり、や雨に濡れても安心と言うこと。 長期間大切に保管したい文書や、お葉書、封筒への宛名書きに最適です。 紙についても、和紙、普通紙、インクジェット紙など幅広く対応しています。 発売以来、学校の卒業証書の揮毫用や、寺院関係のお客様からのご注文も多くいただいております。 ※紙の種類によっては、滲み、退色する場合があります。 また、紙そのものが水に弱い種類もございますので、ご利用の際はご注意ください。
穂先の大きさは中字と太字の2種類からお選びいただけます!
※写真の穂先はいずれもインクを装着する前の状態です。
新発売の「太字用」の穂先。 腰のある本格的な毛筆タイプです。
墨運堂 「墨筆 極(すみふで きわみ)」の穂先サイズは、一般的に用途の広い中字用と、少し大きめの文字も書きやすい太字用の2種類ございます。 発売当初は、中字用のみでしたが、ご要望の多かった太字用が追加となりました。
中字用は、有名なぺんてるさんの筆ペン「ぺんてる筆・中字」よりも少し穂先が短めとなります。 冠婚葬祭、書簡、年賀状、暑中見舞、宛名書き、中字写経、三体千字文の練習等にも最適なサイズの穂先で、幅広い用途に活用できます。 穂先は少し短めですが、その分腰があり扱いやすくなっており、中字サイズの文字を書くのも実用上全く問題はございませんのでご安心ください。
太字用は、中字よりも大きい文字が書きやすいゆったりサイズ。 芳名録、書簡、宛名書き、写経、千字文、年賀状などの用途に最適で、賞状の揮毫にもお薦めです。こちらも、有名なぺんてるさんの「ぺんてる筆・太字」と比較すると少し短めの穂先となっていますが、実用的に紙に触れない部分(穂先の根本付近)を黒いプラスチック部品で隠した設計になっており、一見すると穂先が短く見えますが、しっかりと「太字」の文字が書ける様になっているのでご安心ください。 また、適度な腰を持っているので、毛筆タイプながら扱いやすい1本に仕上がっています。
墨筆の穂先は、中字用、太字用いずれも本格的な極細ナイロン製の毛筆タイプとなっており、初心者から上級者まで幅広いお客様にご好評をいただいております。 特に、年賀状シーズンや卒業シーズンには全国各地のお客様からご注文をいただいております。 墨屋が作る究極の黒味! こだわりの墨液と穂先を是非お試しください。
墨運堂 墨筆 極(きわみ)シリーズ一覧 | |||
墨運堂 墨筆 極 中字用 |
![]() |
定価 ¥880 (税込) |
幅広い用途に使える中字用 |
墨運堂 墨筆 極 太字用 |
![]() |
定価 ¥1,100 (税込) |
余裕のある太字用 |
墨運堂 墨筆 極 カートリッジ |
![]() |
定価 ¥440 (税込) 1本入り |
専用カートリッジです。 他の商品には使えません。 |
※一般的に、墨液は衣服に付着しますと完全には取れません。ご使用にあたりましては十分ご注意下さい。 尚、衣服の墨汚れには「墨運動 すみおとしジェルタイプ」(1個¥330・税込)が便利です。
墨運堂 「墨筆 極」の通販について
スミ利文具店では、墨運堂の「墨筆 極(中字用、太字用)」及び「カートリッジ」を、定形外郵便やレターパック等で1本からでも地方発送しており、大変ご好評いただいております。 お支払方法は、郵便振替による先払いか、郵便局の代金引換(代引きの場合は定形外郵便かゆうパックでの発送になります)とさせていただいております。 送料はご注文の数量等によっても変動しますので、詳しくは、ご注文予定の商品名と数量、お名前、ご住所(都道府県名)と、お電話番号をお知らせいただければ、折り返し商品代(販売価格)や送料を計算してメールにてお知らせいたします。その上でご検討いただければと思います。別ページ掲載の商品などもあわせて通販可能ですので、詳しくはお問い合わせください。 当店の店舗情報につきましては「店舗情報」をご確認下さい。
※携帯メール、フリーメール(無料メール)をご利用の場合、お客様の設定等により当店からお送りしたメールが受信されない場合がございますので、当店のメールドメイン @sumi-ri.com を受信可能な状態に設定をお願いいたします。 また、メールをお送りいただいて24時間以上経過しても当店からの返事が無い場合はお手数ですがお電話等でご一報下さい。 ※出張、休暇等により担当者不在で24時間以内にお返事をお返しできない日がある場合は、スミ利文具店ホームページのトップページ「今月のお知らせ」欄等にてご案内いたします。
通販のお問い合わせ
在庫状況、販売価格等、通信販売のお問合せはこちらまで!
※必ず、ご希望の商品名と個数、お名前、ご住所、ご連絡先をご明記下さい。
ご質問等が有る場合もこちらからメールお願いいたします。
スミ利文具店
Sorry, we do not accept the order from outside of Japan. We do not deliver
our items abroad.