スミ利ロゴ



www.sumi-ri.com

TOPニュース店舗情報商品案内キャンペーンコラムリンク

特定商取引法に基づく表示


2007年ステーショナリーオブザイヤーデザイン部門優秀賞受賞!
絵手紙、大人のぬり絵、水彩画・・・日本の伝統色20色が揃った本格的なカラー筆ペン

あかしや 水彩毛筆【彩】 S A I

CA-200(色)

1本(各色) ¥220(税込)
5色セット 各¥1,100(税込)
20色セット ¥4,400(税込)

スミ利文具店にて、あかしや水彩毛筆【彩】シリーズ全商品取り扱い中! 
 あかしや カラー筆ペン 彩(さい) 取り扱い中!  あかしや 水彩毛筆【彩】好評販売中!
日本の伝統色が20色! 右の作品例には、姉妹品のあかしや彩ThinLINEも使われております。

水彩毛筆【彩】は、老舗筆メーカー、あかしやが作るカラー筆ペンです。 スミ利で人気の本格筆ペン「あかしや新毛筆」と同様に、筆職人が手作りで丹念に仕上げた絶妙なタッチの穂先が特徴です。 また高品質な水性染料インクが再現する美しい日本の伝統色が20色も揃っているのも人気の理由です。 従来品の彩は1本¥330(税込)でしたが、豊富なカラーバリエーションをもっと多くの方に手軽に楽しんでいただくためにリニューアルを行い、本格的な品質はそのままに1本¥220(税込)という低価格を実現!2007年にはステーショナリーオブザイヤーデザイン部門優秀賞を受賞し、名実共にその優秀さが認められた人気商品です。
通常の筆ペンは、文字筆記を前提としている為、穂先にコシを持たせているものが大半ですが、彩は彩色、描画用に特化した自然でソフトな穂先の設計となっており、それも人気の一因となっています。 穂先の開発を自社で行える、筆メーカーの強みを活かした製品です。

 あかしや水彩毛筆(カラー筆ペン)【彩】(SAI)  あかしや 彩シリーズ、全種類取り扱い中!
日本の伝統色20色をラインアップ! 春、夏、秋、冬のイメージにあわせた5色ずつのセット品もあり!


絵手紙でも水彩画でも、初心者にとって難しいのが色を作り出すと言う作業。最初は誰でも色の知識が乏しいので、なかなか思い通りの色が作れなかったりイメージ通りの色が見つからず、筆が進まないものですよね。 しかし、あかしや水彩毛筆【彩】には十分に配色が研究された日本の伝統色が20色も揃っているので、気に入った色をチョイスしてどんどん着色することが可能!絵の具と違って道具も少なくて済みますし、後片付けも楽なのが筆ペンの大きなメリットです。先ずは実際に何枚も描いてみて、楽しみながら色の知識や技術をを身につけていくのが趣味として長く続けていくコツかも知れません。 日本の伝統色を採用した彩ならそのままぬり絵感覚で着色するだけでも日本画の様な落ち着いた雰囲気で、なんだかいい感じに仕上がります。

ところが!水彩毛筆【彩】の特徴はそれだけでは有りません!使い方次第で様々な描画効果が得られるのです! 穂先を水で濡らしたり、予め紙を水で湿らせたりしてぼかし効果を生んだり、異なる色同士を水でぼかしてグラデーションにしたり・・・。パレットに塗った色を混ぜ合わせて違う色を作ることも可能です。 カラー筆ペンでありながら、こうした数々の水彩技法が使えるのは発色の素晴らしい高品質な水性染料インクを採用した彩ならでは! 初心者の絵手紙からプロのアート作品まで幅広くお使いいただけます。

先ずはセットでお買い上げいただくのがお薦め!
あかしや【彩】20色セット  あかしや水彩毛筆【彩】5色セット各種
全色揃った20色セット(定価¥4,400・税込)と、
春、夏、秋、冬のイメージにあわせた5色ずつのセット(各¥1,100・税込)
スミ利ではプレゼント用としても人気です!

あかしや水彩毛筆【彩】には、単色(バラ売り)は勿論、セット品もございます! 初心者ほど色を沢山揃えておく方が扱い易いので、最初はちょっと奮発して全色揃った20色セットをお薦めいたします。 それを基本にしばらく使ってみて、よく使う色や混色専用に必要な色をバラで買い足すのが経済的です。 また、5色セットも春、夏、秋、冬のイメージにあわせた4種類で全20色が揃います。5本ごとにケースが分かれていると色の管理が楽なのでこちらで20色揃えるのもお薦めですよ!

あかしや水彩毛筆【彩】の色見本 全20色 

あかしや 水彩毛筆【彩】(SAI)の色名一覧

単色
¥220
(税込)
20色セット

¥4,400
(税込)
5色セット

¥1,100
(税込)
5色セット

¥1,100
(税込)
5色セット

¥1,100
(税込)
5色セット

¥1,100
(税込)
紅色(01)
朱色(02)
黄色(03)
若草色(04)
緑青色(05)
藍色(06)
群青色(07)
紫色(08)
黄土色(09)
茶色(10)
銀鼠色(11)
墨色(12)
桃色(13)
薄橙色(14)
空色(15)
茜色(16)
牡丹色(17)
焦茶色(18)
松葉色(19)
紺色(20)



あかしや水彩毛筆【彩】と一緒にいかがですか?
写真 商品名 価格 説明
只今、準備中
あかしや

アウトラインブラッシュペン
¥330
(税込)
彩のタッチそのままに、乾くと水に流れない顔料インク採用。彩色の際、輪郭線がインクで流れず綺麗に仕上がります。
あかしや彩ThinLINE あかしや

彩ThinLINE(シンライン)
1本
¥330
(税込)

5色セット
¥1,650
(税込)
水彩毛筆【彩】の姉妹品で、穂の太さ2mm径、世界で最も細い極細の毛筆ペン。作品の細部を仕上げるのに便利な深みのある伝統色を5色ラインアップ。乾くと水に流れない顔料インクを採用し、【彩】とは一味違った使い方が可能。
あかしやミニパレット あかしや

ミニパレット
¥275
(税込)
水彩毛筆【彩】を他の色と混ぜ合わせたり穂先に水を含ませるのに便利な梅皿タイプのミニパレットです。お値段もサイも手頃なので、一つあると何かと重宝しますよ!

※大好評につき、メーカー品薄品薄が続いております!
こちらの商品は、日本国内はもとより、海外でも人気に火がついており、常時品薄の状態が続いております。 メーカーさんでは、全力で増産体制を整えておられますが、何分にも手作りの穂先は作れる数に限界があり、なかなか供給が追い付かない状況です。 タイミングによりましては、品切れとなる場合もございますが、在庫状況等、お気軽にご相談くださいませ。


水彩毛筆【彩】ご使用時の注意点!(特に冬場はご注意を!)
大変ご好評をいただいておりますあかしや水彩毛筆シリーズですが、筆ペンは流動性の高い水性インクが用いられている上に、サインペンなどと異なりインク出が多い毛筆穂先になっている為、急激な温度上昇などによりペン内部で膨張した空気に押し出されてインクが漏れたりインク出が良過ぎたりする場合がございます。 特に冬場は冷えた状態からエアコン、ストーブなどの空調や、手から伝わる体温の影響で急にペンが温まった場合、こうした現象が起こりやすいので、温度変化には十分ご注意下さい。 
また、キャップは品質保持の観点から気密性(密閉性)の高いものになっておりますが、こちらも勢いよく取り外しますと、穂先付近で急激な気圧変化が生じ、ペン内部のインクが穂先に向かって吸い出される様な現象が起こる場合がございます。これにより本来は軸内部の中綿(インクを蓄えておく部品)にあるべきインクが過度に穂先付近に流れてしまう為、インク漏れやインクの出過ぎに繋がることがございます。キャップの取り外しはポンっ!と一気に抜き取るのではなく、少しずつ中の空気を抜く様なイメージで、ゆっくりと開けて下さい。  こうした現象はあかしや製筆ペンに限ったことでは無く、万年筆やサインペン、他社の筆ペンでも起こることですが、特に寒くなる冬場に多い現象です。年賀状などでお使いいただくケースも多いと思いますので是非ご注意くださいませ。



あかしや水彩毛筆【彩】の通販について

スミ利文具店では、あかしや水彩毛筆【彩】を、メール便や定形外郵便等で1本からでも地方発送しており、大変ご好評いただいております。 お支払方法は、郵便振替による先払いか、郵便局の代金引換(代引きの場合は定形外郵便かゆうパックでの発送になります)とさせていただいております。送料やご利用いただける発送方法はご注文の数量等によっても変動しますので、詳しくは、ご注文予定の商品名と数量、お名前、ご住所(都道府県名)、お電話番号をお知らせいただければ、折り返し商品代(販売価格)や送料を計算してメールにてお知らせいたします。その上でご検討いただければと思います。水彩毛筆【彩】の他、彩ThinLINEやその他のスミ利取扱い商品もあわせてお見積り可能ですので、お気軽にご相談下さい!


通販のお問い合わせ

在庫状況、販売価格等、通信販売のお問合せはこちらまで!
※必ず、ご希望の商品名と個数、お名前、ご住所、ご連絡先をご明記下さい。
ご質問等が有る場合もこちらからメールお願いいたします。

スミ利文具店

Sorry, we do not accept the order from outside of Japan. We do not deliver our items abroad.